亀山 裕弘(カメヤマ ミチヒロ)
「ミチヒロ」と初見で読めた人は、これまで生きてきて一人もいません。
ですから、ちょっとした自慢です(笑)
昭和43年9月29日生まれ(申年・てんびん座・A型)
でも、なぜだか戸籍上の誕生日は9月28日なんです…
占いなどについては、もちろん都合がいい方を採用することにしています。
岐阜県関市出身・在住
学生として4年、社会人として4年、東京に住んでいた以外はずっと岐阜。
以前に住んだ街は、東京(西永福・高円寺・荻窪)、岐阜市、大垣市、各務原市など。
家族 妻・息子(名古屋大学大学院)
私は「明大」ですが、同じ「メイダイ」でもなんだか差をつけらえた気が…
それにしても息子への仕送り、早く終わらないかなぁ…
待ちに待ったその暁には、思う存分アレをしてコレをして!(笑)
保有資格
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
社会保険労務士試験合格(あえて未登録のため業務は行えません)
学校
小金田保育園
関市立金竜小学校
関市立小金田中学校(サッカー部)
岐阜県立関高等学校(ラグビー部)
明治大学政治経済学部経済学科(シュラフの会:創立1965年のアウトドアサークル)
趣味・嗜好
音楽
聴くのは専ら洋楽で、一般受けしないマニアックなものが好み。
中学からギターを始め、今ではピアノなど一通りの楽器を演奏。
良く言えばマルチプレイヤーですが、要はただの器用貧乏です…
最近では、懲りもせずブルースハープに手を出しましたが、なかなか言うことを聞いてくれないので早くも心が折れかかっています…
バイク
バイクからは25年ほど遠ざかり、もう一生乗らないだろうと思っていましたが、お客様の大型バイクを拝見し、再びハートに火が。
すぐさま教習所に通い出し、悪戦苦闘の末、47歳にして大型二輪免許を取得。
現在の愛車はドゥカティのスクランブラー(803cc)。
やっぱりバイクは楽しい!ただし雨が降らなければ…
読書
もっぱら小説中心。
活字中毒なので、いつも身近に本がないと不安になります。
とはいえ、寄る年波には勝てず、ひどくなってきた老眼に悩まされている今日この頃…
好きな作家は、安部公房、中上健次、司馬遼太郎、藤沢周平、村上龍、西村賢太、レイモンド・チャンドラー、フランツ・カフカなど多数。
休日にお酒を嗜みながらの読書、最高です!
登山
2019年8月に一の宮の御朱印収集のため、嫌々ながら北アルプスの立山に登ってからはすっかり山の虜に。
以来、各地の山をせっせと巡っています。
それにしても、あれだけ不摂生だった私がまさか登山とは…
本当に人間とは不思議な生き物ですね。
まぁ、下山後に美味いビールを飲みたいがための山行という噂もあるようですが…(笑)
トレード(株式・FX・仮想通貨)
トレード歴は、かれこれ20年。
リーマンショックなどの大暴落を乗り越え、初心者の9割が1年以内に退場するという世界で、しぶとく生き残っています。
とはいえ、その過程では損失という名の勉強代をずいぶん支払いましたが、おかげで今では普通に利益が出るようになりました。
興味のある方がいらっしゃれば、大いに語り合いましょう!
お酒
最後はやっぱりコレでしょう!
365日年中無休!
何でもOKですが、特に好きなのは焼酎とウイスキー!
生い立ち
- 少年の頃
きれいな水や美しい緑に事欠かない環境で育ち、来る日も来る日も自然の中を友人たちと駆け回り、中でも天下の清流長良川からは本当に多くのことを学びました。
夏休みになれば学校のプールになど目もくれず、朝から晩まで長良川。
新しい遊びを思いついたときの喜び、河原でHな本を見つけたときの興奮(笑)、溺死したわが子の傍らで泣き崩れる母親への憐れみ…
その都度、少年の心は大きく揺さぶられ、大人への階段を登っていきました。
親父は長男である私にとても厳しく、とにかく叱られてばかりでした。
小学校の高学年にもなるとビンタでは効果が望めないため、バトミントンのラケットなどで気合を注入されたことも…
誤解を招くかもしれませんが、決して虐待ではありません。
度を越す寸前の愛のムチです(笑)
それが理解できるようになったのはずいぶんと経ってからですが、おかげで昨今では死語になりつつある反骨精神やハングリー精神なるものが醸成されたのではないかと思っています。
高校時代
地元の岐阜県立関高等学校に進学。
東大に現役で合格するヤツもいれば、本当に関高生なのかというヤツもいて、振れ幅がある面白い学校でした。
ラグビー部に入りましたが、一向に身が入らずサボってばかり…
ところが、偶然が重なりレギュラーとなってからは否応なく練習に励むこととなり、最後の大会となった高校総体県予選では準決勝まで進出。
敗れはしましたが、花園常連校の関商工から2トライを奪う善戦でした。
バンド活動(ギター担当)にも熱を上げ、3年生の秋には佐野元春のコピーで文化祭に出演。
すべての曲を終えると、思いもよらなかったアンコール!
持ち時間を超過していましたが、構わずに私がイントロを弾きだすと、無慈悲にも電源を落とされ…(涙)
でも、あの歓声は今なお耳に残っています。
文化祭が終われば、いよいよ受験一色です。
親父が疎ましかったことや田舎者なら誰でも持っている都会への憧れから、東京の大学を志望。
お前には無理だという先生たちの冷ややかな視線にも屈せず、なんとか明治大学政経学部経済学科に滑り込みました。
大学時代
夢にまで見た東京でしたが、「すげー!」といった興奮が長く続くはずもなく、授業を休んだってガミガミ言う人もいません。
ということで早々に学生の本分を忘れ、絵に描いたような自堕落な日々…
言うまでもなくお酒も存分にいただき、頭の方はともかく肝臓だけはバッチリ鍛えられました(笑)
大学では「シュラフの会」に所属。
一言で言えば、変わったことをするサークルです。
例えば、下駄で山に登ったり、京都までヒッチハイクしたり、夜通し歩いて山手線を一周したり…
他にも色々とバカなことをしましたが、今となってはいい思い出です。
就職活動が始まりましたが、当時はバブル真っ盛りで超売り手市場。
Uターン希望だったので、地元では大手、さらには一番より二番がいいという理由で大垣共立銀行の門を叩いたところ、最初の訪問であっさり内々定。
就活スーツが億劫になっていたこともあり、必然的に他の選択肢は消滅しました。
ちなみに卒論を書いていませんが、大学は卒業しています…(汗)
銀行(営業店)
大垣共立銀行に入行後は営業一筋。
ホンダのスーパーカブを駆り、雨の時も風の時も疾走する日々が続きます。
負けず嫌いな私にとって、成果が数字として表れる営業という仕事は向いていたのかもしれません。
梅林支店、城東支店、岐阜支店と岐阜市内の3店を経たところで転機が訪れます。
やはりご縁があるのでしょうか?
地方銀行に就職したはずが東京支店へ異動となり、日立やNECなどの上場企業を担当。
最初はスケールの大きさに戸惑いましたが、最先端の金融を学べたことは大きな財産となりました。
また学生と違って懐にも余裕がありましたから、久しぶりの東京ライフをこれでもかとエンジョイしたことは言うまでもありません(笑)
銀行(生命保険研修)
東京支店での勤務が3年半に及んだ頃、思いもよらぬ辞令が。
旧安田生命本社での半年間の研修を命じられたのです。
今では当たり前となった銀行での保険販売ですが、平成12年当時はそろそろ解禁かという憶測が飛び交っていた時期。
それに備え、銀行から第一号として派遣されたわけです。
けれども、保険会社としても銀行からの研修生の受け入れは初めてのこと。
各部署を転々とするも急造の机があるだけで、講義らしいものはほとんどなく半年間の放置プレー。
退屈を紛らわすため、他の銀行から派遣された真面目な研修生を堕落させることに注力し、こちらはかなりの成果をあげました(笑)
銀行(本部)
研修後は本部へ異動となり保険販売の準備を進めましたが、自分の中の疑問が次第に大きくなっていきます。
銀行が掲げる顧客第一とは一体何だと。
実際に顧客の利益に貢献する企画を立案しても、上司にことごとくダメ出しされる始末…
最終的に銀行では私が理想とする仕事はできないと確信し、退職を決意しました。
ところが、いざとなると怖いものです…
銀行員として10年。
同期の中でも順調に昇進し、築いてきたものをすべて失ってしまうわけですから…
しかも予想はしていましたが、家族からは猛反対の雨あられ。
特に実家が事業を営み、家族で休日を過ごした経験が乏しい妻にとって、週休2日が保証されている生活は憧れだったようです。
しかし健全な嘘を交えた懸命な説得により、納得してくれたと思っていますが…(汗)
今でもたまに言われます。
「もったいないことしたねぇ」と。
でも、まったく後悔していません。
嘘偽りのない本心です。
だって辞めたからこそ、顧客第一を実践できているわけですから!
独立当初
かくして亀山保険事務所に身を転じたわけですが、少なからぬ勝算はありました。
銀行で培った金融知識を活かして世の中の真実を伝えれば、必ずやお客さまの理解が得られるはずだと。
事実、自動車保険が大半だった既存のお客様に、生命保険をはじめとする様々な商品を提案し、滑り出しは順調そのもの。
本業以外にも、資産運用、住宅ローン、相続など、お金に関する相談が多く寄せられ、銀行員では決して口にできない本質を語りました。
「目からウロコが落ちた!」とお客様から感謝の言葉をいただくと、しみじみ思ったものです。
これこそが私のやりたかった仕事だと。
そんな矢先、予期せぬ出来事が起こります…
闘病
左耳の下のシコリには前職の頃から気づいていましたが、痛みもなく、病院に行く時間もなく数年が経過。
ところが、人からも指摘されるほど大きくなってきたため、重い腰を上げて精密検査へ。
結果、良性の腫瘍と診断され、6時間に及んだ手術も無事終了しましたが、その翌朝に先生の口から耳を疑う言葉が…
「がん」と宣告されました…
平成15年12月のことです…
あのとき妻が流した涙、事情など分からない当時4歳だった息子の無邪気な笑顔。
一生忘れることはないでしょう。
自分の運命を呪っていた私に、「絶対生き残るんだ!」という強い意志を与えてくれました。
気恥ずかしくて言葉にしませんが、妻と息子には心から感謝しています。
現在
さらに幸運だったのは、業界一の講師である五十田三洞師匠とのご縁をいただいたこと。
決して安くない対価を支払いましたが、師匠からは本物の仕事、即ち真の顧客第一とは何たるかを学びました。
道を踏み外しそうになると厳しく叱責していただける本当にありがたい師匠です。
おかげで私から必死に売り込まなくても、自ら「保険の話を聞きたい」「保険を見直したい」と言ってくれる方々に貢献することで仕事が成り立つ、そんな得難い環境に身を置くことができました。
「何事もなくてよかった!しかもこんなにお金が貯まった!」
退職して第二の人生を迎えたとき、そう言っていただくことが私の保険観。
お客様から感謝の言葉をいただくその日が、今から楽しみで仕方ありません。
がんに勝ち、師匠と出会い、保険を通じて多くのご縁をいただき、今も私は生かされている。
ということは現在の仕事が私の天職なのでしょう。
「世の中のストレスを減らし、幸せの量を増やす」という理念のもと、これからも「真っ当な王道」を歩み、お酒を美味しくいただき、命あることを感謝しつつ、人生という旅を楽しんでいきます!
最近のコメント